定年後の仕事は何がいい?タクシードライバーは?

現役は退いてのんびり暮らそうと考える方は少なく、年金も少ないし何か仕事を続けたいと考える方も多いのではないでしょうか?ここでは、定年後の仕事の見つけ方とおすすめの仕事について考えていきましょう。

定年後の仕事の見つけ方

定年後働くという選択をするには、同じ会社で再雇用してもらう方法と、まったく別の会社に再度就職するという2つの方法があります。それぞれの特徴をみていきましょう。

引き続き同じ会社で働く

今お勤めの会社で定年後も引き続き働き続けるという選択肢も可能です。高年齢者雇用安定法によって、本人の希望があれば65歳までは再雇用することが会社に義務付けられているからです。

この場合、これまで勤めていた会社なので仕事内容もある程度把握しており、一からすべてを覚える必要はありません。また人間関係に関してもすでにできあがっているため、気を遣わずに仕事をすることができるというメリットがあるでしょう。

その一方で大抵の場合、雇用体系が変わります。それまで正社員として雇用されていたとしても、再雇用時は契約社員やパート、嘱託職員(しょくたくしょくいん)に変わることとなります。それにともない、当然ながら賃金が下がります。また以前、部長や課長といった管理職であった方でも、今度は逆に管理される立場になります。

賃金が下がるのはさておき、これまでの部下に使われるということに心理的抵抗がある方には不向きかもしれません。

違う会社に再就職する

違う会社に再就職する場合、人材派遣会社の利用、シニア向け求人サイトの利用といった手段もありますが、知人からの紹介が理想的なルートかもしれません。知人から仕事の内容や職場環境なども詳細に知ることができ、希望する再就職先が見つけやすくなるでしょう。またコネで再就職しやすいというメリットもあります。

人材派遣会社の場合、顧問という立場で雇用してもらう求人もあります。これ以外にも職種の選択肢自体は幅広いものの、求められているニーズと能力がマッチしないと紹介してもらうことが難しくなります。

また求人サイトで探す場合、シニア向けの求人であることを必ず確認しましょう。30代、40代といった働き盛りの年代の求人に比べて、職種や求人自体があまり多くないというデメリットはありますが、経験のあるシニア層が欲しいという企業ももちろんいますのでご安心ください。

ただ注意したいのは、一部を除きこれまで経験したことがない職種で再就職するのはハードルが高いということです。退職を機に心機一転新しいことをしてみたい!という気持ちになるかもしれませんが、資格を取ったとしても、実務経験がないと若手社員と違い優遇はされにくいでしょう。

そのため、これまで経験したことがある職種、実績を残してきた職種に応募することをおすすめします。

定年後におすすめの仕事は?

では、定年後に人気の仕事、続けやすい仕事にはどのようなものがあるのか紹介します。

定年後に人気のある仕事

仕事を続けたい、少ない年金生活を補填する収入が欲しいという意欲こそあれ、若いころに比べて体力も低下しがちです。また新しいことを覚えるということに関しては、時間がかかったり、覚えられなかったりすることが増えてくるでしょう。

そういった観点から考えて、定年後に選ばれる仕事で比較的に人気があるのは、オフィスワークや軽作業といったものです

男性の場合は営業職、軽作業としては清掃や製造といったもの、女性の場合は販売や接客、サービス業も人気の職種です。

家のローンを支払っていたり、子育てをしていたりした若い世代の頃は収入が第一目的でしょうが、定年後は働きがいという部分に着目して選ぶのも1つの選び方です。

定年後でも続けやすい仕事

定年後でも続けやすい仕事には、警備や清掃、家事代行、管理人、飲食業などがあげられます。「タクシードライバーになる」という選択肢もあります。

どの仕事も比較的単純作業が多く、定年後でも長く続けられる仕事でしょう。警備においても責任感を求められるのでやりがいも十分得られるでしょうし、清掃や家事代行に関しても依頼側に喜んでもらえるという働きがいを感じることができます。

これまで管理職などをしていた方は、管理人という仕事も比較的抵抗なくやれる仕事でしょう。また、サービス業についていた方であれば飲食業でお客さんと会話を交わしながらする仕事は喜びが感じやすく続けるモチベーションも維持しやすいものです。

これらの仕事は収入面でメリットがある反面、徐々に警備の仕事や清掃など、体力がついていかないというデメリットも生まれるでしょう。そのため勤める際には勤務時間なども調整しやすい雇用体系にしておくことをおすすめします。

タクシードライバーになるメリット

年齢上限が比較的高く、70~80代の方でも雇用してくれるのがタクシードライバーとしての仕事です。実際タクシードライバーの平均年齢は58歳と高く、定年後の仕事として始める方も多いのです。求人自体も多く、定年という制度が基本的にないため、健康診断をパスさえすれば続けることは可能です。

タクシードライバーは男性、女性のみならず就職することができ、時にはお客様との会話なども楽しみながらできるという点もメリットかもしれません。

給与体系は、基本給に加えて歩合制が追加されます。夜間中心で歩合を稼ぐ方法や午前中からお昼間中心の日勤、夜間と昼をつなぎ合わせ隔日で勤務する働き方も選べます。このように自分の生活環境や体力などに応じて働き方を選ぶことができるのもタクシードライバーならではのメリットです。

ただし、営業車として運転するため「第二種運転免許」の取得が必要です。取得費用は雇用側の会社負担になります。ちなみにタクシードライバーはタクシー会社に雇用されず個人タクシーとして運用することも可能です。その場合、さらに勤務体系が柔軟になるでしょう。

もしも定年後の仕事としてタクシードライバーをしようかなとお考えの方は、まずはタクシードライバーの体験入社をしてみてはいかがでしょうか?

実際にタクシードライバーとしてイメージが出来ないと不安を感じる方もいることでしょう。そういった方のために体験入社ができるサービスがあり、これまで多くの方が利用しています。ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

定年後の再就職は、これまで勤めていた会社での再雇用、心機一転別の会社にという2つの選択肢があります。いずれにしても、定年後の仕事を選ぶ際は、ご自分の体力やペースに合わせて長く勤められる仕事を選ぶようにしましょう。