ハイヤー体験

ハイヤー乗務員が運転するハイヤー車両にお客様役として同乗します。ハイヤー車両は高級車を使用しているケースが多い為、VIPでリッチな体験プログラムです!

車両の例:クラウン/アルファード/カムリ…etc

タクシー会社の中には、通常のタクシー事業以外にもハイヤー事業を行っている会社があります。そういった会社の場合、タクシーの体験だけではなくハイヤーの体験もする事が出来ます。

タクシー・ハイヤーの両方を事業として行っている会社は多くないので、貴重な体験プログラムとなっています。ハイヤーはタクシーと比べて利用する機会は多くありません。どんな仕事内容かを知る為にも気になる場合はチェックしてみましょう!

タクシーとハイヤーの違い(資格について)

ハイヤーはタクシーと業務内容が異なります。そのため「ハイヤーの乗務員」、「タクシーの乗務員」と分かれており、給与体制や働き方も変わってきます。

タクシーの場合は「2種免許」の取得が必須となります。ハイヤーの場合も原則「2種免許」の取得が必要となりますが、旅客自動車運送事業にあたらない業務内容の場合は2種免許の取得をしなくてもお仕事をする事が可能です。
※例:自社役員の送迎専門運転手等「有償では無いケース」

また、タクシー乗務員の場合は「地理試験」の合格が必須(※特定地域の場合)となりますが、ハイヤー乗務員はその限りではありません。しかし、研修の一環で「一定期間タクシー乗務員として勤務する」会社もある為、その場合は地理試験に合格する必要が出てきます。

どちらの資格も「採用が決まってから研修中に取得」する事が一般的で、「取得にかかる費用は会社負担」のケースがほとんどです。「タクシー・ハイヤーの会社へ入社する為には、1種免許を持っていれば大丈夫(※取得から3年以上)」と覚えておきましょう。※取得費用に関しては会社により規定が異なります。

会社やサービス内容により必要な資格が異なりますので、自分が気になっている会社はどのパターンなのか、体験入社の際に質問してみましょう!

ハイヤーの働き方

ハイヤーには、タクシーとは異なり時間単位の貸し切りでメーターがついていないという特徴があります。また、タクシーのように流し営業や着け待ちは行いません。ハイヤーの運転手は会社や営業所で待機し、要請があったときに派遣されます。大企業の役員送迎、ゴルフの接待用送迎などがありワンランク上の接客・サービスをご提供します。一期一会のタクシードライバーと違い、継続利用をするお客様も多い為、運転スキル・接客マナーも高水準を求められます。

体験入社の際は、ドアサービスや接客用語、お客様との話し方など「プロの接客術」を間近で見る事が出来ます。どの様な事に気を付けているのかなど、気になる事は質問してみましょう!

ハイヤー体験のまとめ

・VIPでリッチな体験が出来る!

・プロの接客術を間近で見られる!

・タクシーとハイヤーの違いを知る事が出来る!

一つでも気になる項目があれば、是非一度体験入社をしてみましょう!